本文へスキップ

梅田神明宮

東京都 足立区 梅田6-19-4

禊教発祥の神社、梅田神明宮



紙垂
御 祭 神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
井上正鐡霊神(いのうえまさかねれいじん)

御 由 緒
 宝暦十二年の江戸大火の直後、当時地主神が祀られていた現在の境内に奉斎されたと伝はる。天保十一年に井上正鐡翁奉仕して息の行法を以て神道の極意を伝へた禊教発祥の霊場。

例 祭 日
4月15日

月 次 祭
毎月15日午後1時
 当日、祭典に先立ち、井上正鐵霊神お伝えの息の行法を斎行しています。どなた様も自由にご参列いただけます。



 神道行法「一日修行」を再開
 11月21日に約五ヶ月ぶりに一日修行を厳修いたしました。少人数ながらも、初参加のお二人はこの十年でも稀に見るほどの熱心さで祓(はらい)修行を成し遂げられ、特に終盤は涙の止まらない展開となりました。お陰様で今年最後の一日修行を成功裏に終えることができました。

 今年は一日修行を計6回厳修いたしましたが、来年も同様の頻度で開催する予定です。


 勤行、作務のご奉仕(お気軽にご参加ください)
 梅田神明宮では、毎朝6時30分より短時間の朝拝をお勤めし、その前後に落ち葉清掃を行なっています。どなた様もご参加、見学いただけます。(天候や神職のスケジュールによって時間を変更する日もあります)
また、開門前(6時前)には手水舎の冷水を浴び、身心を清めて一日の始まりを迎えます。ご希望の方には着替え用の簡易テントをご用意しますので、事前にご連絡ください。

 落ち葉清掃や枝の剪定等のボランティアさんも随時募集しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。


 宮司交代のご報告
 この度、野村毅宮司が退任することとなり、禰宜の野村明生が8月1日を以て宮司に昇任いたしました。甚だ微力ではございますが、与えられた使命を全うすべく精一杯努めてまいる所存でございますので、今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


 夏越大祓の茅の輪を奉製
 ご崇敬をいただいているご家族様とともに茅の輪を作りました。土日二日間にわたる作業となり、二日目は雨天でしたが、熱心に取り組んでくださいました。お陰様で、例年より早い時期に夏越大祓の茅の輪を設置することができました。本年の夏越大祓式は6月29日(金)午後五時に執り行います。



 謹製「神明さまの梅」
 梅干し作りのため、たわわにに実った生梅を神社境内で収穫し、塩漬けにしました。梅雨が明けた頃に数日間、天日に干せばできあがりです。この「神明さまの梅」は、一日修行の修行食として提供いたしますので、ぜひ奮ってご参加いただき、お召し上がりください。



 令和五年 梅田神明宮例大祭を斎行
 令和五年四月十五日(土)、梅田神明宮例大祭を斎行いたしました。
冷たい雨の降りしきる中、ご参列くださいました皆様、ご奉納をいただいた地元の皆様、ご崇敬者の皆様に心より御礼を申し上げます。

例大祭高砂

式中、観世流能楽師の梨良一師により、仕舞「高砂(たかさご)」をご奉納いただきました。


 都内の街頭ビジョンにて当宮が紹介されました
 当宮にてお正月に占い鑑定を行なっていただいているご崇敬者の「花音」様のプロモーション映像が渋谷センター街、池袋西口・東口をはじめ8ヶ所の街頭ビジョンで配信されています。配信期間は2月20日から2月26日までです。動画は当宮にて撮影されました。





 令和五年 大寒水滌神事(みそぎまつり)
 2月1日の午前、恒例の大寒水滌神事が執り行われました。平成30年2月の第一回以来、ご崇敬者のブリージングストレッチ本院代表・古久澤靖夫様に道彦(みちひこ)をお務め頂いており、同会員様をお招きし、厳冬期の神聖な冷水「寒の水」を浴びる神事を斎行しております。




 つづいて2月19日の午前、ご崇敬のご家族様とともに水滌神事を斎行いたしました。



 令和五年元旦 能楽奉納
 元旦午前零時、観世流シテ方能楽師梨良一師梨万里師による、能楽を奉納上演いたします。両師による当宮への新年奉納は今回で七回目となりますが、両師は明治神宮にも毎年のお正月に能楽を奉納され、神社界へ格別のご崇敬をいただいております。

観世流 梨師 神前ご奉納



 神道学者の三橋健先生がラジオ番組で井上正鐵霊神について語る
 高名な神道学者の三橋健先生がインターネットラジオ番組に出演され、神道のお話とともに、当宮の副祭神である井上正鐵霊神についてお話しくださっています。(令和4年12月4日公開)

三橋健先生



 東京都神社庁発行「生命(いのち)の言葉」
 平成二十九年十二月の「生命の言葉」に当宮ご祭神 井上正鐵霊神の言葉が掲出されています。平成二十九年の生命の言葉は「生きる力」と「あるべき姿」という主題のもとに募集・選定されました。

生命(いのち)の言葉 井上正鐵霊神   生命(いのち)の言葉 井上正鐵霊神





ページの先頭へ