梅田神明宮
東京都 足立区 梅田6-19-4
![]() 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 井上正鐡霊神(いのうえまさかねれいじん) 4月15日 |
新型コロナウィルス感染予防のため、マスクの着用、手洗いやうがいの徹底、ソーシャルディスタンスの確保に努め、昨年夏より毎月1回、神職の抗体検査を実施しております。結果は陰性となっておりますが、気を緩めることなく対応してまいります。尚、「3密」の回避が困難な一部の行事は当面の間、自粛させていただきますので、何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
令和三年元旦 枯炉那退散祈願 能楽奉納 |
---|
元旦午前零時、観世流シテ方能楽師梨良一師、梨万里師による、新型コロナ退散祈願の能楽を奉納上演いたします。両師は明治神宮にも毎年のお正月に能楽を奉納され、神社界へ格別の崇敬をいただいております。
![]() |
神 道 行 法 「 一 日 修 行 」 の ご 案 内 |
---|
井上正鐵霊神お伝えの祓(はらい)修行を、隣接の唯一神道禊教道場にて、毎年春と秋を目処に開催しておりますが、新型コロナウィルスの感染拡大の状況を考慮し、現在は自粛しております。 感染症の流行が収まり、行政による終息宣言が発せられるまで、従来の形式・人数の開催を自粛させていただくこととなりますが、特に首都圏の感染者数の増加が十分に抑制され、検査体制がいっそう拡充された段階で、ごく少人数で一日修行を実施するべく検討を進めております。 |
東京都神社庁発行「生命(いのち)の言葉」 |
---|
平成二十九年十二月の「生命の言葉」に当宮ご祭神 井上正鐵霊神の言葉が掲出されています。平成二十九年の生命の言葉は「生きる力」と「あるべき姿」という主題のもとに募集・選定されました。![]() ![]() |
大 祓 詞 (おおはらえことば) 書 写 の ご 案 内 |
---|
日本最古の祝詞「大祓詞」・・・心身に積もった罪や穢れを清める、古代の格調高い詞を書き写す専用の書写用紙(下書きが印刷されており、その上をなぞって墨書します)を当宮で用意しております。ご希望の方はどうぞお申し出下さい。![]() |